(Q10)九州広域行政機構の「組織」形態は?
Answer 普通地方公共団体と同様に、執行機関と議事機関による「二元代表制」の仕組みを導入することにしています。 ( 九州広域行政機構(仮称)の「組織イメージ」) (PDF:112キロバイト)  (1)知事連合会議(仮称) ※執行機関 ・九州7県の知事(委員)で構成される。 ・委員長への権限集中を回避するとともに、構成団体間の調整を適切に実施するため、 「合議制」の執行機関とする。 ・各知事(委員)が各部門(現在の九州地方整備局 等)を分担管理(執行)する。 (2)議会代表者会議(仮称) ※議事機関 ・九州7県議会より選出された議員で構成される。 ・議決事件:条例の制定改廃、予算の決定、決算の認定 等 ※議員定数や選出方法などは、今後、具体的に検討。
|