第130回九州地方知事会議 最終更新日:2007年10月18日 印刷 第130回九州地方知事会議第130回九州地方知事会議を沖縄県那覇市にて開催しました。(平成19年10月18日)政策連合検討報告 現在、九州地方知事会においては、既に実現したものも含めると35項目(戦略会議分も含めると38項目)の政策連合に取り組んでおり、このうち、22項目について、それぞれ幹事県から検討状況の報告。 (1)中心市街地再生に係る連携(福岡県) (2)救急医療体制の整備(佐賀県) (3)農業大学校の連携(長崎県) (4)インターンシップ推進による産業人材の育成(長崎県) (5)上海万博への取り組み(長崎県) (6)健康危機管理体制整備(熊本県) (7)輸出の促進(熊本県) (8)武力攻撃災害時の避難体制の整備(大分県) (9)地球温暖化対策の連携:幹事県 大分県地球温暖化対策の連携(大分県) (10)職員の人事交流(宮崎県) (11)九州近代化産業遺産の保存・活用(鹿児島県) (12)県立病院の連携(鹿児島県) 特別決議 本日の会議において、緊急的な対応が必要な項目として、以下の5項目について決議を行い、政府、関係省庁等へ要望することを決定した。 (1) 地方交付税の復元及び税財源の拡充強化等に関する決議(PDF:12キロバイト) (2) 道路整備の財源確保に関する決議(PDF:11.3キロバイト) (3) 沖縄県の教科書検定意見に関する要望についての決議(PDF:10.1キロバイト) (4) 水俣病問題の早期解決を求める決議(PDF:10.1キロバイト) (5) 原爆症認定制度の見直しに関する決議(PDF:10.5キロバイト) 提案・要望事項協議 「新規事項5件」、「特別・提案要望事項6件」を含む68件の提案・要望を決定 (1)新規項目(5件) ・配合飼料の価格高騰対策について ・羽田空港再拡張に伴う国内航空路線の発着枠の確保について ・社会福祉施設職員等退職手当共済法第19条に基づく都道府県補助の見直しについて ・食品表示適正化対策の充実・強化について ・市町村合併後の下水道事業の促進について (2)特別提案・要望事項(6件) ・新幹線ネットワークの早期実現について ・海峡横断プロジェクトの推進について ・道路整備財源の確保について ・療養病床の再編成について ・保健医療対策の推進について ・米軍基地問題の解決促進について