九州地方知事会ホームページトップへ
文字サイズ変更 拡大標準
背景色変更 青黒白
何をお探しですか?

第132回九州地方知事会議

最終更新日:

第132回九州地方知事会議

第132回九州地方知事会議を熊本県熊本市にて開催しました。(平成20年10月29日)

  1. 政策連合検討報告

     継続協議中の21項目中、知事会議での協議が必要となった6項目について各幹事県から報告し意見交換。
    (1)自動車産業の振興について(福岡県)
    (2)インターンシップ推進による産業人材の育成(長崎県)
    (3)輸出の促進の連携(熊本県)
    (4)酸性雨観測体制整備の連携(宮崎県)
    (5)教職員の人事交流(宮崎県)
    (6)九州近代化産業遺産群の保存活用(鹿児島県)

  2. 道州制等都道府県のあり方を考える研究会報告

    九州地域戦略会議第2次道州制検討委員会「道州制の『九州モデル』答申案」について説明・協議

  3. 特別決議
     本日の会議において、緊急的な対応が必要な項目として、緊急声明及び7項目の特別決議を採択し、政府、関係省庁等へ要望することを決定した。
    (1) 緊急声明 緊急経済対策の実施と地方財源の確保について(PDF:12.6キロバイト) 別ウィンドウで開きます
    (2) 地方分権の推進について(PDF:12キロバイト) 別ウィンドウで開きます
    (3) 地方税財政対策について(PDF:11.6キロバイト) 別ウィンドウで開きます
    (4) 道路財源の「一般財源化」の下での財源確保について(PDF:11.2キロバイト) 別ウィンドウで開きます
    (5) 新たな過疎対策法の制定について(PDF:13キロバイト) 別ウィンドウで開きます
    (6) 食の安全安心確保に関する緊急要望(PDF:11キロバイト) 別ウィンドウで開きます
    (7) 消費者の視点に立った消費者行政の実現について(PDF:12.8キロバイト) 別ウィンドウで開きます
    (8) 国立大学法人運営費交付金の確保及び充実について(PDF:10.4キロバイト) 別ウィンドウで開きます

  4. 提案・要望事項協議
     「新規事項5件」、「特別提案・要望事項6件」を含む61件の提案・要望を決定
    (1)新規事項(5件)
       ・浄化槽市町村整備推進事業の国庫補助率の見直しについて
       ・NPO等による自家用有償旅客運送の促進について
       ・原油価格高騰等に伴う社会的弱者に対する支援について
       ・光化学オキシダントの高濃度現象に係る対象について
       ・公立学校施設の耐震化のための地方財政措置の拡充について
    (2)特別提案・要望事項 (6件)
       ・農林水産業用燃料・資材価格高騰対策について
       ・道路整備財源の確保について
       ・高規格幹線道路の整備促進並びに降雪時対策について
       ・新幹線ネットワークの早期実現について
       ・水俣病対策の推進について
       ・米軍基地問題の解決促進について

  5.  第132回九州地方知事会提案・要望書 (PDF:251.3キロバイト) 別ウィンドウで開きます
このページに関する
お問い合わせは
(ID:62)
ページの先頭へ
九州地方知事会事務局
(宮崎県 総合政策部 広域連携課内)
〒880-8501 
宮崎県宮崎市橘通東2丁目10番1号
電話番号:0985-26-79560985-26-7956     
Copyrights(c)2023 九州地方知事会 All Rights Reserved