第133回九州地方知事会議 最終更新日:2009年6月2日 印刷 第133回九州地方知事会議第133回九州地方知事会議を佐賀県武雄市にて開催しました。(平成21年6月2日)政策連合検討報告 政策連合35項目の取組状況を資料報告するとともに、そのうち8政策連合について、各幹事県から説明報告を行い、意見交換。 (1)農業系公設試験研究機関の連携(福岡県) (2)中心市街地再生に係る九州・山口各県の広域的連携(福岡県) (3)若年者就業支援の連携(福岡県) (4)ゴミ減量化に向けた啓発活動の連携(福岡県) (5)消費生活の安全安心ネットワークの整備(福岡県) (6)工業系公設試験研究機関の連携(長崎県) (7)広域回遊魚の放流事業(長崎県) (8)森林の保全・活用の推進の連携(大分県)道州制等都道府県のあり方を考える研究会報告 九州地域戦略会の下に平成19年5月に設置された第2次道州制検討委員会の検討項目は次のとおり。 (1)道州制の「九州モデル」策定に関するもの a.国、道州、市町村の具体的役割分担 b.道州制を実現するための税財政制度 c.九州が目指す姿、将来ビジョン (2)住民及び国の関心を高めるためのPR戦略 このうち「(1)a.国、道州、市町村の具体的役割分担」と「(1)b.道州制を実現するための税財政制度」については、道州制の「九州モデル」答申として取りまとめられ、昨年10月の戦略会議において承認。 今回、(1)c.九州が目指す姿、将来ビジョンと(2)住民及び国の関心を高めるためのPR戦略について説明・協議特別決議 本日の会議において、緊急的な対応が必要な項目として、3項目の特別決議及び緊急アピールを採択し、政府、関係省庁等へ要望することを決定した。 (1) 直轄事業制度の見直しに関する特別決議(PDF:14.1キロバイト) (2) 北朝鮮による拉致問題の早期解決を求める要望(PDF:14キロバイト) (3) 北朝鮮の核実験に抗議する緊急決議(PDF:13.5キロバイト) (4) 経済危機対策についての緊急アピール (PDF:13.9キロバイト) 提案・要望事項協議 「新規事項3件」、「特別提案・要望事項8件」を含む67件の提案・要望を決定。 (1)新規事項3件 ・直轄事業制度の見直しについて ・新たな過疎対策法の制定について ・九州本土間及び九州と他の地域を結ぶフェリー航路に対する支援について (2)特別提案・要望事項8件 ・直轄事業制度の見直しについて ・道路整備のための予算確保について ・高規格幹線道路の整備促進並びに降雪時対策について ・新幹線ネットワークの早期実現について ・離島航路維持・安定化施策の拡充について ・鳥インフルエンザをはじめとする新興の動物由来感染症の緊急対策について ・水俣病対策の推進について ・米軍基地問題の解決促進について 第133回九州地方知事会提案・要望書(PDF:233.1キロバイト)